焼きたてのトーストに、あんバターをひと塗り。
じんわりととろけるバターに、甘さ控えめのあんこがとろりと絡んで…。
想像しただけで食欲がわいてきますよね。
そんな“至福の組み合わせ”を楽しめるのが、久世福商店のあんバターです。
でも実は
という声も多いんです。
この記事では、そんな疑問をスッキリ解決!
久世福商店あんバターの販売場所や入手方法を解説していきます。
▼コストコ用のお得な大容量!!
久世福商店のあんバターはどこで売ってる?
そんな方のために、取り扱いの多いお店をわかりやすくまとめてみました。
-
食品を扱う大型スーパーや専門店
ライフ、成城石井、西友、マルエツ、コープ、まいばすけっと、コストコ など -
百貨店の食品フロア(デパ地下)
三越、伊勢丹、松坂屋、マルイ、高島屋 など -
大型ショッピングモールの食品売場
イオンモール、ららぽーと など -
各種オンラインショップ
公式通販サイトのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでも取り扱いがあります。
お店によっては、時期やタイミングによって置いていないこともあるので、事前に確認するのが安心ですね。

在庫も豊富で、種類も見比べやすいですよ。
▼いろいろな種類のあんバターを一覧で比較できますよ!
Amazonで見てみる!
久世福商店のあんバターは何種類ある?
久世福商店のあんバターには、定番からちょっと変わった味わいまで、バラエティ豊かなラインナップがありますよ。

現在販売されている6種類をひとつずつご紹介します。
北海道産小豆の あんバター
もっともスタンダードな定番商品。
北海道産の小豆を使った粒あんに、バターのコクが合わさった王道の味わいです。
甘さ控えめで、毎日でも食べたくなる飽きのこない美味しさ。
パンはもちろん、白玉やホットケーキにもぴったりです。
さくこじが美味しそうなあんバターサンドを見せてくるから、あんバターサンドを食べたくなったので、久世福商店さんのあんバターを購入✨♡
クロワッサンに挟んで食べたら美味しかった(,,•﹏•,,) pic.twitter.com/yVzr50P9ku— まぁ (@ma_1126_1127) December 3, 2024
北海道産小豆の こしあんバター
あんこの“つぶつぶ食感”が苦手な方におすすめなのがこちら。
北海道産小豆をなめらかに仕上げたこしあんタイプで、口どけがとても上品です。
バターの風味もよりまろやかに感じられ、トーストに塗るとスイーツのような贅沢感が味わえます。
北海道大納言小豆の 贅沢あんバター
“大納言”と呼ばれる特別な品種の小豆を使った、ワンランク上のあんバター。
粒が大きく、豆本来の旨みと食感がしっかり感じられます。
バターとの相性も抜群で、名前の通り“贅沢”な味わいを楽しめる一品。
塩こうじを隠し味に使うことで、まろやかな塩味が楽しめます。
贈り物にもおすすめ♪
久世福商店の贅沢あんバター
贅沢すぎるぅぅってなるくらい美味しい(語彙力) pic.twitter.com/CINngU5VRa— ゆず (@yuzu877hoiku) September 20, 2024
とろける ミルクあんバター
ミルクの甘さがふんわり広がる、やさしい味のあんバター。
ミルクの風味とバターのコクと白あんの上品な風味で、お子さんにも人気です♪
パンケーキやスコーンに塗って食べると、まるでカフェのデザートのような仕上がりになりますよ。
あまおうの 苺あんバター
福岡県産のブランド苺「あまおう」を使用した、フルーティーな変わり種。
あんこと苺という意外な組み合わせですが、これが驚くほど合うんです。
甘酸っぱさとあんこのコクが絶妙にマッチして、春らしい華やかな味に仕上がっています。
今日は完全オフ😉
サザエ飯
朝御飯は#久世福商店
あまおうの苺あんバター#金谷ベーカリー
食パン pic.twitter.com/a2hAq2c7xG— サザエ (@kr73UkpFvqded4i) April 22, 2023
抹茶あんバター
宇治抹茶を使った、和テイストの濃厚あんバター。
ほろ苦さのある抹茶と、甘みのあるあんが合わさって、奥深い味わいを楽しめます。
和菓子好きの方には特におすすめ。
お餅やあんみつに合わせても絶品です。
久世福商店のあんバターはどこで売ってる?まとめ
久世福商店のあんバターは、その美味しさからテレビでも取り上げられる話題の商品です。
あんバターひとつで、朝ごはんやおやつの時間がぐっと豊かになりますよ。
美味しさとほっこり感、どちらも味わえる久世福商店のあんバター。
あなたもぜひお気に入りの味を見つけてくださいね!
▼いろいろな種類のあんバターを一覧で比較できますよ!
Amazonで見てみる!